【プレスリリース】PAPERJACKET®flexが中国を代表する国際デザイン賞「DIA2024」にて「Honorable Mention」を受賞

Posted by BUTTERFLYBOARD® on

バタフライボード株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:福島 英彦)の『PAPERJACKET®flex』が、中国を代表する国際デザイン賞「Design Intelligence Award 2024(DIA2024)」において「Honorable Mention」を受賞しましたので、お知らせいたします。

■受賞概要
○受賞内容:「Design Intelligence Award 2024」Honorable Mention
○受賞対象:PAPERJACKET®flex
○ DIA賞サイト:https://bit.ly/dia_2024

「Design Intelligence Award(DIA)」は、中国美術学院と中国工業デザイン協会が主催し、浙江省政府が後援する中国を代表する国際的なデザイン賞の一つとなっています。

本製品は2023年5月にクラウドファンディングを実施し、2千5百万円、5千人を超える支援により製品化され、現在ではカラーバリエーションを追加し、一般販売を行っています。

▼PAPERJACKET®fleの詳細はこちら
https://butterflyboard.jp/products/paperjacket-flex

バタフライボード株式会社はこれからも、“Hello idea”®をコンセプトに、アイデアに出会う機会を創出し、世界のイノベーションを加速していきます。

バタフライボード株式会社
代表取締役 福島英彦

 

Read more →

【レビュー記事】Impress Watch

Posted by BUTTERFLYBOARD® on

現在一般販売中の「PAPERJACKET flex」が、Impress Watchさんにレビュー記事を掲載頂きました。

開発者のこだわりを、ここまでわかりすく伝えるライターさんの表現力はお見事です。自身の伝え下手が改めて明確になりました。。。

ぜひ、ご一読ください。

▼記事はこちら
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/yoshimura/1631688.html

Read more →

【インタビュー記事】ITmedia

Posted by BUTTERFLYBOARD® on

バタフライボード社はお蔭様で、今年の7月で第8期を迎えることができました。副業時代も含めると何と10年目です。。。
ということで、ITmediaさんに「ひとりメーカーの孤独」について記事にして頂きましたので、ぜひご一読ください。
▼詳細はこちら
Read more →

【お知らせ】銀座ロフトで販売開始!

Posted by BUTTERFLYBOARD® on

『PAPERJACKET‎® flex』のシルバー・ブラックが4/25から銀座ロフトで販売開始となりました。

きっかけは、文具売り場担当の方のお気に入りという事で『PAPERJACKET‎® flex』をセレクトして頂き、銀座の一等地での販売が実現しました。

 



銀座ロフトは、昨年秋にリニューアルオープンした次世代型の旗艦店で、渋谷ロフトと並ぶ売り場面積だそうです。

ぜひ、お近くにお越しの際はお立ち寄りください!

<銀座ロフト>
東京都中央区銀座2-4-6 銀座ベルビア館1階~5階

▼詳細はこちら
https://www.loft.co.jp/ginzaloft/

Read more →

【プレスリリース】New Colors, PAPERJACKET® flex マクアケにて先行販売開始!

Posted by BUTTERFLYBOARD® on

バタフライボード株式会社(神奈川県横浜市、代表取締役:福島英彦)は、2023年度グッドデザイン賞を受賞した折りたためるキャンバス「PAPERJACKET flex(ペーパージャケット・フレックス)」のカラーバリエーションを2024年3月7日(木)より応援購入サイトMakuake(マクアケ)にて先行販売いたします。プロジェクト期間は3月7日(木)から5月30日(木)まで、数量限定の超早割コースは6月末までに商品をお届けいたします。

 

ミニマルを、カラフルに。
どんなにデジタル化が進んでも直感性に優れた『紙とペン』による表現は、クリエイティブの起点として極めて有効です。しかし、新しい価値を生み出す創造力が求められる時代、従来のノートやメモの既成フォーマットでは、常識の枠を超える発想は生まれません。

この課題を解決すべく、初代ペーパージャケットの開発から3年、ユーザーの声を起点にシンプルにするための技術を革新し『使い手の創造性を自然に導く道具』へ進化させてきました。本チャレンジでは、これまでのミニマルさに『色』という機能を実装。人間の感情や行動に変化をもたらし、創造性を高みへ導くことを目標に開発しました。他に類を見ない『ペーパージャケット』という新しいカテゴリーの確立を目指します。


■応援購入サービス概要

・プロジェクト名
A3もA4も、好きな紙をミニマルに携帯。気分を上げるペーパージャケット・カラー

・プラットフォーム
Makuake(マクアケ)

・プロジェクトURL
https://www.makuake.com/project/paperjacket-flex2/

・目標金額
300,000円

・応援購入期間
2024年3月7日(木)11:00 〜 5月30日(木)18:00

・主な応援購入コース
① 3,460(税込)コース 10OFFPAPERJACKT flex カラー(A5)
② 3,960円(税込)コース 【10%OFF】PAPERJACKT flex カラー(A4)
③ 7,000円(税込)コース 【15%OFF】PAPERJACKT flex カラー(A5+A4)
④ 12,300円(税込)コース 【20%OFF】PAPERJACKT flex 4カラー(A5)
⑤ 14,000円(税込)コース 20%OFF】PAPERJACKT flex 4カラー(A5)
⑥ 24,750円(税込)コース 25%OFF】PAPERJACKT flex 4カラー(A5+A4)

 

 

■ラインアップ

創造力を刺激する 4 colors / 2 sizes
海外のデザイン事務所や、クリエイティブな作業空間にインスパイアされたカラーリングで、これまでにない高揚感や所有感を感じられる4つのカラーバリエーションが完成。定番のブラックとシルバーに加わえ全6色の展開を行っていきます。

 ・A5/A4用紙対応
『ペーパージャケットflex A5』イエロー/レッド/ネイビー/アイボリー

・A4/A3用紙対応
『ペーパージャケットflex A4』イエロー/レッド/ネイビー/アイボリー

 <製品概要>

国内特許を取得した『マグネット×てこの原理』のクリップ構造と、高いフィット性を実現するフレックスカバーをシームレスに一体化。最大30枚の用紙をズレなく綴じてミニマルに持ち運べます。

 

■3つの特徴

① 存在感のないクリップ
最大30枚の用紙を手間なく装着

 

② 2つの用紙サイズに対応
大きな用紙もコンパクトに収納

 

③ タフでシンプルなプロ仕様
全面防水で使う場所を選ばない

 


 

■開発ストーリー

すべてはシンプルのために。
『革新的な機能性をミニマルなデザインの中に閉じ込める』というコンセプトのもと、人間の潜在的な意識へアプローチするフィジカルな体験をデザインしました。

 

国内特許取得の
『Design & innovation』

1|ミニマルに『綴じる』/ Snap Binding® Clip
「マグネット」と「てこの原理」を掛け合わせ、シンプルな構造で磁力を制御。用紙が多くても少なくても最適な力でホールドします。

 

2|コンパクトに『包む』/ Flex Lock System
「強磁性体」と「特殊マグネット」を組み合わせ、カバーの固定位置を自在に。サイズの異なる用紙でもコンパクトに持ち運べます。

 

3|タフに『使う』/ Multi-layer Hardcover
物理強度が高い芯材を耐水性の高い素材で多層化し、強靭さと耐久性を両立。メンテナンス性が高く、立ったままでも筆記ができます。

 

『ペーパージャケットflex』は2023年度グッドデザイン賞を受賞しました。

▼グッドデザイン賞『評価コメント』
バタフライボードに続き、書くことに注力したプロダクトを開発し続ける姿勢に評価が集まった。独自の技術を使い他にはない構造で、穴を開けずに紙を包んで持ち運び、どこでも描くことができることで心理的なハードルが下がり、使い手の創造性を自然と引き出すツールになるだろう。極めてシンプルなかたちは、技術力の結晶で、無駄な意匠性もなく紙に描くことに注力して欲しいという開発者のメッセージが感じられるプロダクトだ。

 

 世界に誇る
『Made in Japan』

分子レベルで素材をシームレスに結合させる高周波ウェルダー加工により、存在感無くマグネットを内蔵させ、防水性を確保しながら高剛性化を実現しました。製品のクオリティーの安定化に加え、省資源でリサイクル性の高い素材を利用することで環境負荷を抑えたサステナブルな生産体制で量産を行います。
*PVC AWARD 2023 特別賞受賞

 

■バタフライボード株式会社について

バタフライボード社は、“Hello idea”®をコンセプトにアイデアに出会う道具を進化させる『ひとりメーカー』です。

2015年に初代バタフライボードをMakuakeで発表。”たった ひとりのメーカーが生んだノート型ホワイトボード”として注目され、国内外で高い評価を獲得。Makuake、米国Indiegogoで累計2.2万人、1.2億円を超える応援購入によりプロダクトを進化させ、2017年7月にバタフライボード株式会社を設立。2018年度、2023年度グッドデザイン賞受賞。元BOSEスピーカーエンジニア。

代表者: 代表取締役 福島英彦 
設立: 2017年7月3日 
所在地: 神奈川県横浜市青葉区美しが丘5‐29‐48
--------------------------------------------------------------------
公式サイト: https://butterflyboard.jp/
Twitter:https://twitter.com/butterflyboard
Facebook:https://www.facebook.com/butterflyboard/
YouTube:https://www.youtube.com/@butterflyboard
note:https://note.com/butterflyboard

プレスキット: https://bit.ly/PJf_colors
--------------------------------------------------------------------

※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。

 

本件に関するお問合せ先
バタフライボード株式会社 福島
Tel: 090-8808-8205  Mail: info@butterflyboard.jp
URL: https://butterflyboard.jp/ 

Read more →
  • 1
  • 2
  • 3
  • 20